大府ビュータウン横根平子

新幹線と日本のものづくりのまちを望む

歴史と文化の薫る街

大府横根平子地区の特徴

大府ビュータウン横根平子は、大府市東部の丘陵地にあり、東方向に開けた眺望の良いロケーションとなります。

 

一年を通じて朝日が昇るのを見ることができます。東京方面に行き来する新幹線車両を眺めたり、日本を代表するものづくりのまちである刈谷方面を眼下に望むことができます。

 

また同じ横根町地内の藤井神社では、大府市の有形民俗文化財である祭礼山車(だし)があり、祭礼時には地元子供たちによる無形民俗文化財の三番叟(さんばそう)が奉納されるなど、歴史と文化が保存されている地区でもあります。

 

春は桜が咲き誇り、夏は高台から刈谷方面の花火も楽しめます。秋は藤井神社の祭礼があり、冬には初日の出を拝むなど、四季折々を楽しめる地区となります。



市内最古の藤井神社祭礼 豪華絢爛山車3輌(市文化財)

山車(市有形民俗文化財) 藤井神社祭礼にて

小学生による可愛らしい子供三番叟の奉納(市文化財)

子供三番叟(市無形民俗文化財)藤井神社祭礼にて

平 子 の 四 季

春 桜(ビレッジハウス横根)

桜(ビレッジハウス横根)

夏 花火(刈谷のわんさか祭り 高台から)

刈谷のわんさか祭りの花火(高台から)

秋 藤井神社祭礼(山車、三番叟、餅投げ)

藤井神社祭礼

 冬 初日の出(高台から)

初日の出(高台から)

サイト情報


優良宅地情報(保留地情報)

優良宅地情報(保留地情報)

新着情報

新着情報

R5.5.12    区画整理だより第13号アップロード

R4.12.9 区画整理だより第12号アップロード

R4.7.16  総代改選 総代選挙実施

R4.4.8 区画整理だより 第11号アップロード

R4.3.5 役員改選 総会開催

R4.2.26 令和3年度 第3回 総代会開催

R3.8.1 組合ホームページ公開

令和4年 総会 役員改選


その他の内容


事業概要

事業概要

各種申請書類

各種申請書類

アクセス&お問合せ

アクセス&お問合せ